INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

レビュー AirMac Extreme - No.2 ファイル共有編



AirMac Extremeを選び、AirMac TimeCapsuleを選ばなかった理由は幾つかあります。

1.バックアップ機能として、TimeMachineはMac本体個別に外付けHDDで利用している。
2.ファイルデータ管理機能として、NASとMacminiを利用している。
3.冗長性を考慮して、無線LAN親機とデータ保管庫は別筐体にしておきたい。

AirMacの製品コンセプトからすると身も蓋もない事柄ばかりですが、現状ではiPad、iPhoneのデータはMac本体で管理することが前提で、ファイルサーバー機能としてTimeCapsuleが十分条件ではありませんので、単体で無線LAN親機としてのAirMac Extremeを選んだ次第です。

したがってレビュー2は、ファイル共有フォルダとしての検証を致しました。




音楽・動画データを保管してる電源付きの外付けHDDをUSB接続します。
接続したHDDは普段Macminiの外付けとして利用しているiTunesフォルダ入りのHDDです。ちなみにバスパワーのポータブルHDDでは認識しませんでした。



Mac/PCからAirMacユーティリティを起動します。接続したHDDが認識、表示されます。
ディスクフォーマットはMacOS拡張ジャーナリング(HFS+)ですので、再度のフォーマット等の必要無くスムーズに設定できました。



VAIOのエクスプローラ画面にAirMac Extremeが表示され、iTunesフォルダが参照できました。もちろんVAIOのiTunesで再生できますし、MediaMonky等からも再生可能です。ちなみに、動画ファイル(m2ts、mov)も問題なく再生しますが、稀にコマ落ちするときがありました。この点はUSB2.0インターフェースの転送速度をしてみれば無関係で、むしろ無線LAN環境のトラフィックに起因していると思われ、Airmacのマルチキャストレートを調整する方法があります。



おまけで、TwonkyServerやLinn SongboxなどのサーバーソフトからAirMacのiTunesフォルダの参照が出来ないのかとLinn Songboxからアクセスしてみましたが、残念ながらアクセスできませんでした。Mac/PC間の場合はアクセス権の付与でサーバーソフトが他のMac/PCのフォルダ・ファイル参照できますが、やはりAirMac Extremeでの参照は無理でした。



我が家ではTimeCapsuleを個別に管理している状況ですが、タブレットデバイスとのインターフェース接続が可能になれば、使い方も変わると思います。とりあえずは、現下の環境に合わせるということで。



コメント

  1. こんばんわ。

    ノイズ対策からNASとSneakyを隔離し、無線接続することにしました。ついでに無線をバっファーローの組み合わせからair mac expressに変えようとおもおうのですが。。。教えてください。

    NASのぶら下がった無線親機としてair mac expressを購入しようと思うのですが、Sneakyがつながっている方もair mac expressにした方が良いですかね?

    返信削除

  2. こんばんわ。

    それでOKですよ。5GHzで繋がりやすいし、管理しやすい。

    1Gbpsの有線LANポートが必要ならば、段階的に親機はBuffaloのまま、子機はAirmacExpressもアリかもです。

    返信削除
  3. サポートありがとうございます!
    段階的に親機はBuffaloのままやってみますね。
    air mac expressは新型でそうなかんじですが;;;

    返信削除

  4. 逆でもいけますけどね。
    Buffaloを子機扱い、Airmac Expressを親機。
    そうするとNASとの有線接続は100Mbpsですが、音楽ファイルの再生程度なら大丈夫でしょ。

    返信削除
  5. Buffaloを子機扱い、Airmac Expressを親機・・・としたいのですが、ネットワークの設定が面倒そうで、わからないんです。。。

    NASをSneakyから離したら、メチャクチャ音がよくなって困っていますよ!

    ありがとうございます。

    返信削除

  6. ワイヤレスネットワーク名(SSID)
    パスワード 
    セキュリティレベル

    きほん、親機でこの3つを設定して子機やPCも同じ設定にするだけなんですが、なんやかやとややこしい作業がありますね。

    ややこしさを回避するには中継機を入れない、親機ー子機(PC)のシンプルなネットワークがベターなんだと思いますが、それで言うと、環境に応じた親機の選択が一番大事かなと。

    そう。無線接続で全く問題ないですよね。

    返信削除
  7. こんにちわ・・・
    Airmac Express買いました。
    Buffaloの親機には1分で接続(笑)
    Snekayが無線で鳴っています。

    ホントはAirmac Expressを親機にして、Buffaloを子機にしたいのですが・・・。電話で聞いたらMACもBuffaloもサポート外とのこと。

    素直にExtremeを親機に買うっていうのがいいんですかね!?

    返信削除

  8. 確かにBonjourは設定が楽です。

    つながりやすさは、デバイスがPCだったらBuffalo、MacだったらAirmacかな?


    返信削除

コメントを投稿

ラベル別INDEX

もっと見る

New Release